のぞみ発達クリニック
のぞみ発達クリニック会員向けログイン画面
認知・言語促進プログラム
認知・言語促進プログラム
 求人情報 はこちら
募集に関しては、下記よりお問い合わせください。
JaTTS 日本総合的セラピー研究会
JaTTS 日本総合的セラピー研究会
 
事業所より
アンケートにご協力いただだきましてありがとうございました。 いただいたご意見を、今後の支援に生かしていけるよう努力していきたいと思います。
 
2019年度自己評価結果
 
 1.保護者による評価
在籍 50人  回収 47人  回収率 94%
※各グラフはクリックで拡大されます。
 
 
 
<ご意見>
 
1. 環境・体制整備について
①子どもの活動等スペースが十分に確保されているか
・十分と思っているが、他の施設を知らないので
・大人数の際は少し狭い気がする(8人以上)
・動きが大きくなると活動に対して狭いと思う
→事業所より 広さは都の基準を満たしておりますが、人数や活動内容により、安全性等を保てるよう職員間でご意見共有していきます。
・外での活動があったら良いと思います
②職員の配置数や専門性は適切であるか
・職員の数が少ないように思えます
→事業所より 運営規定に書かせていただいておりますが、こちらは、1日あたり定員10名の事業所のため、指導員2名が基本の配置となっております。
お子さんのご様子等により、補助で職員を配置することも可能ですので、ご心配がある際は、ご相談ください。
・どの先生が何の専門かは聞いているが、それがいかされているのか私にはわかない
・子供に対しても手寧で分かりやすく接してくれて満足している 
③生活空間は、本人にわかりやすい構造化された環境になっているか。また、事業所の設備等は、バイアフリー化や情報伝達等への配慮が適切になされてるか
・本人が不便を感じていないと思える
・今は問題ないが歩くのが苦手な時に3階まで連れて行くのが大変だ
・今の建物をバリアフリー化するのは難しい
④生活空間は、清潔で、心地よく過ごせる環境になっているか。子ども達の活動に合わせた空間となっているか
・建物は古いが清潔であると思う。
・子供達が心地よくかどうかは今風であればあるほど良いかも
・古くなってきているので地震の時心配
→事業所より こちらの施設は、葛飾区の施設を借用して使用させていただいております。葛飾区で耐震については検査し、基準を満たしているとご回答いただいております。
・トイレが暗めのせいか、子どもが怖がり一人で入りたがらない
・薄暗い、もうすこし明るく子供の好きな柄などで部屋を楽し気にしてほしい        
→事業所より 照明に関しては、明るさなど検討していきたいと思います。部屋の壁紙の柄などにつきましては、療育中、柄が気になるお子さんもいらっしゃるため、白で統一しています。

2. 適切な支援の提供
⑤子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画が作成されているか
・コミュニケーションは十分とらている
・個別では良いが集団がニーズに合っていない面がある
・時々マンネリを感じるが集団なので仕方ない面がある
→事業所より 集団のプログラムに関しては、気になる点をいつでもご意見いただけたらと思います。職員間でも、プログラムの工夫等について、更に検討していきたいと思います。

3. 保護者への説明等
⑩運営規程、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか
・利用はしていないが、パンフレットは沢山あるで安心
⑫保護者に対して家族支援プログラム(ペアレントトレーニング等)がおこなわれているか
・夫の理解、協力が少ないため困ることが多いので、夫も通いやすい場があると、実際に見たり話を聞け理解してもらえるのではないか
・父親へのペアトレも週末にあればと思います。      
・自主的に行うよう促して下さっている感じはあります。
⑭定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか
・グループレッスン後に、先生からアドバイスや接し方の説明があり、子供に結びつくことが多く、とても助かする
⑮父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか
・保護者会は、色々な意見が聞けた勉強になった
・父母会は、親が負担になるので現状のままが良い 
・保護者会は、年2回だが、1回の時間も限られてるため相談や情報共有ができることが少ない、3カ月いに1回など保護者同士で話しの場がもっとほしい⑰子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
・メールで連絡を頂いてとても有難い
・面接の日程はわがままを聞いて頂き助かってりる 
・できるなら子供の様子等をメールで伝えていただけるともっと嬉しい
⑱定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか
・ホームページが古るすぎるような気がします
⑲個人情報の取扱いに十分注意されているか
・勤務していなければわからない

4. 非常時等の対応について
⑳緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染対策マニュアル等を策定し、また、保護者に周知・説明されているか
・3種類のマニュアル全ては確認していない。
㉑非常時災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
・いざというときにどうするか子供と一緒に訓練をし、勉強になった

5. 満足度について
㉒子どもは通所を楽しみにしているか
・授業の流れがわかって楽しんでいる
・嫌がったことは一度もなく楽しいで通っています
・とても子供に丁寧に接して頂き満足している
・個別は楽しそうだがグループは少し苦手意識がある
・少人数で学べるため、幼稚園よりものびのび活動してたのしめている                 
・通うことはとても楽しみにしています。・楽しみにしてるとおもう
㉓事業所の支援に満足しているか
・丁寧な教え方で満足している
・専門的な支援をされていると思います
 
 
 1.保護者による評価
在籍 56人  回収 52人  回収率93%
※各グラフはクリックで拡大されます。
 
<ご意見>

1. 環境・体制整備について

②職員の配置数や専門性は適切であるかについて
・何人いるのが適切なのかがわからない
→事業所より 運営規定に書かせていただいておりますが、こちらは、1日あたり定員10名の事業所のため、指導員2名が基本の配置となっております。 ③事業所の設備等は、スロープや手すりの 設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか
・階段しかないのでバイアフリーと言えないと思う。
・3階という点で「どちらとも」にさせていただきました。

3. 保護者への説明等
⑪子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周囲・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
・苦情等言った事がないのでわからない
・苦情のケースにあったことがない
⑬定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか
・見たことがないのでわからない
→事業所より 施設内の掲示板で行事などのご案内やご報告をさせていただいております。また、自己評価の結果はHPに掲載しておりますので、是非ご覧ください。

5. 満足度について
⑱事業所の支援に満足しているか
・もう少し日数が増えるとうれしい

<児童発達支援・放課後等デイサービス 事業者向け自己評価>

適切な支援の提供
・概ね職員間の認識が一致しており、適切な支援を提供していると考えられる。
休日のプログラムなど、更に工夫していけるよう検討していく。
非常時等の対応
・各種マニュアルやヒヤリハットは作成しているが、職員への周知が足りなかった面がある。
→職員研修等の際に、毎年周知し、実行できるようにしていく
・現在、身体拘束の実施や食事の提供はないため身体拘束やアレルギー対応の明確なルールがない。今後に向け検討していく。

<まとめ>
(1)環境・体制
・バリアフリーについては、エレベーターなしの3階の建物のため、対応することが難しい現状がある。
  活動内容や人数により、指導室の使い方を工夫し、より安全にサービス提供できるよう努める。

(2)適切な支援の提供
・結果より、概ね満足していただけるようなサービス提供ができており、職員間でも同様の意識を共有できている。
少数ではあるが、マンネリ化などの意見もあるため、より一層活動内容の幅を広げていけるよう考えていく。

(3)保護者への説明等
・HPなどをとおした発信については、現在十分でないという意見が多いため、よりわかりやすく発信できるようにしていく。
・保護者同士での連携や交流の機会を設けていけるようにする。
・苦情の窓口については、施設内にポスターを掲示、重要事項説明書に明記などしているが、今後も、意識的に周知していく。

(4)非常時等の対応
・マニュアルに基づいて、保護者に周知し、非常時に対応できるようにしていく。