のぞみ発達クリニック
のぞみ発達クリニック会員向けログイン画面
認知・言語促進プログラム
認知・言語促進プログラム
募集に関しては、下記よりお問い合わせください。
JaTTS 日本総合的セラピー研究会
JaTTS 日本総合的セラピー研究会
 
事業所より
アンケートにご協力いただだきましてありがとうございました。 いただいたご意見を、今後の支援に生かしていけるよう努力していきたいと思います。
 
2020年度自己評価結果
 
 1.保護者による評価
在籍 50人  回収 50人  回収率 100%
※各グラフはクリックで拡大されます。
 
 
 
<ご意見>

1. 環境・体制整備について
①子どもの活動等スペースが十分に確保されているか
・もう少し広さがあるとよい(3名)
・運動スペース専門の部屋などあったら良い。

②職員の配置数や専門性は適切であるか
・心理の先生だけでなく、幅広い分野の方がいたら良い。
・子どもとの関わり方が不慣れな方がいるのが気になる。

③生活空間は、本人にわかりやすい構造化された環境になっているか。また、事業所の設備等は、バイアフリー化や情報伝達等への配慮が適切になされてるか

・目に入りやすいところに、おもちゃがあるのが見えてしまうことがある。
・エレベーターがあったら足の不自由な子も通える。
④生活空間は、清潔で、心地よく過ごせる環境になっているか。子ども達の活動に合わせた空間となっているか
・リノベーションをしてから明るくなりました。

<施設より>
・スペースの広さは都の基準を満たしてはいますが、環境を整えて、より利用していただきやすくなるよう工夫していきたいと思います。
・現在は、心理士が支援を行っているため、他領域の支援が必要な場合は、そういった専門家のいる機関などをご紹介することもできますので、ご相談ください。
・職員のお子さまなどへの対応で、気になることがありましたら随時ご相談ください。その都度対応していきたいと思います。

2. 適切な支援の提供
⑥児童発達支援計画には、児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」の「発達支援(本人支援及び移行支援)」、「家族支援」、「地域支援」で示す支援内容から子どもの支援に必要な項目が適切に選択され、その上で、具体的な支援内容が設定されているか
・個別指導が設定時間より早く終わることがあり気になる。

⑧活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか
・同じ課題が続き、あきてしまうことが気になった。

<施設より>
・指導時間につきましては、お子さんの集中できる時間などにより調整させていただく場合もございますが、気になることがありましたら、いつでもご意見・ご相談ください。
・習熟度により、繰り返し課題を行うことがございますが、できるだけあきずに参加できるよう更に工夫していきたいと思います。

3. 保護者への説明等
⑫保護者に対して家族支援プログラム(ペアレントトレーニング等)がおこなわれているか
・指導後だと子供・時間を気にしてゆっくりと話せないので、指導日と別に面談日があるとありがたいです。
・家での対応に迷うことがあります。個別で相談できる時間をもう少し取って頂けるとありがたいです。又は参考になる文献などの紹介等頂けると大変助かります。

⑭定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか
・通い始めて3カ月な為、途中での面談等はなかった。

⑮父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか
・父母の会がないのでわからない。今の時点では父母の会を作らなくてもよいと思います。
・コロナの影響で今年は保護者会や行事がなかった。(4)

⑱定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか
・ホームページの更新は少ない。

㉑非常時災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
・しっかりやっていると思います。

<施設より>
・個別指導時に保護者の方とお話する時間を設けておりますが、より、長く面接が必要な場合は、予約制で受け付けておりますので、お申込みください。
・今年度は、コロナウィルス感染防止のため、保護者会や行事を控えさせていただきました。状況により、次年度は、再開していきたいと思います。
・今年度より、ホームページとリンクしてインスタグラムを開始いたしました。活動の様子など掲載しております。HPからもご覧いただけますので、是非ご覧ください。

5. 満足度について
㉒子どもは通所を楽しみにしているか
・グループ指導は苦手です。時間帯によって眠くなってしまう事があります。
・通所を楽しみにしております。(3名)

㉓事業所の支援に満足しているか
・成長レベルが分るのは親としては助かりました。(特に年少、年中の時)
・調子に乗ってしまう事が多く、先生方にご支援いただいて助かっております。祖母の付き添いの際のフォローもありがたいです。

 

 
 
 1.保護者による評価
在籍 57人  回収 52人  回収率91%
※各グラフはクリックで拡大されます。
 
<ご意見>

1. 環境・体制整備について
①子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか
・室内で体を動かす時に手狭に感じることもありますが、周りに注意する練習になっていると思います。

<施設より>
・スペースの広さは都の基準を満たしてはいますが、環境を整えて、より利用していただきやすくなるよう工夫していきたいと思います。

2. 適切な支援の提供
④子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等ディサービス計画が作成されているか
・高学年向けにしてくれていると思います。

3. 保護者への説明等
⑩父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか
・参加していないので不明

<施設より>
・今年度は、コロナウィルス感染防止のため、保護者会や行事を控えさせていただきました。状況により、次年度は、再開していきたいと思います。

⑪子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周囲・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
・苦情等の場面を経験していない
⑬定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか
・特に気にかけていませんでした。

<施設より>
・今年度より、ホームページとリンクしてインスタグラムを開始いたしました。活動の様子など掲載しております。HPからもご覧いただけますので、是非ご覧ください。

5. 満足度
⑰子どもは通所を楽しみにしているか
・通所させて頂くことで気持ちが晴れる様子である。


<児童発達支援・放課後等デイサービス 事業者向け自己評価>

適切な支援の提供
・概ね職員間の認識が一致しており、適切な支援を提供していると考えられる。

関係機関との連携
・児童発達管理責任者が地域の連絡協議会等に参加しているが、参加後、職員へのフィードバックが不足していたため、内容の共有などが不十分だった。次年度以降は、共有する方法等について検討していく。


<まとめ>

(1)環境・体制
・バリアフリーについては、エレベーターなしの3階の建物のため、対応することが難しい現状がある。
  活動内容や人数により、指導室の使い方を工夫し、より安全にサービス提供できるよう努める。

(2)適切な支援の提供
・結果より、概ね満足していただけるようなサービス提供ができており、職員間でも同様の意識を共有できている。
少数ではあるが、課題に飽きてしまう等の意見もあるため、より一層活動内容の幅を広げていけるよう考えていく。

(3)保護者への説明等
・HPなどをとおした発信については、今後も検討していく。
・保護者同士での連携や交流の機会を設けていけるようにする。
・児童発達支援で、個人情報について配慮されていないという意見があったため、場面を切り分けて検討していく。